社内ブログをご覧になっている皆さま初めまして!
新入社員のなつ@日立です。
今回は9月22日に開催された社内行事のBBQについてお伝えします!
社窓から
ブログをご覧の皆様、こんにちは!
しま@東京事務所です。
日々猛暑が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
今回は7月7日に行われたバーベキュー@東京について書かせていただきます。
社内ブログをご覧の皆様、こんにちは!
フジ@日立本社です。
寒暖の差があり体調を崩しやすい季節ではございますが、
たまに温かい日があると、春を感じますね^^
さて、先日アドフォースにもひと足先に春を感じるビックイベントがございました!
どうも皆様こんにちは。
2017年度入社のYuです。
寒い冬も終わりが近づき、そろそろ春が近づいてきましたね。
長かった今年度も、あとひと月ほどで終わりになります。
皆さんは、この1年をどうお過ごしになったでしょうか。
2017年度に入社させて頂きましたS@東京事業所です。
今回は、12月8日に行われた忘年会について書かせて頂きます。
今年は東京事業所単独での忘年会となりました。
忘年会幹事を初めて務めることになって大きな不安があったのですが、
同期の幹事の皆さんや先輩方の助けをお借りして
何とか忘年会の開催を実現出来ました。
特に同期の幹事の皆さんとは忘年会の開催へ向けて
非常に充実した準備を行えたと思います。
みなさん初めまして!
今回は、9月10日に行われた日立事業所のBBQについて
お伝えします!
(東京地区でも例年通り別に開催したらしいです...)
今年は天気にも恵まれ、晴天の中での開催となりました☆
皆様こんにちは!
東京事務所のAdiです。
「東京の」と言っても、日本人ではなく、フランスの南の日を浴びて育てられました。
前から日本、全般的に異文化に興味を持って日本のある大学に留学して来ました。
途中で入って一か月しかなかったが、新入社員研修に参加いただきました。プログラミングの知識を得てチームワークで実践しました。初めてウエブサイトを完成して、楽しいですね。プログラミングの上に人間関係を刻むのも何より感謝しております。言葉の壁はたまにありますが、「異文化」や「外国」と排他する単語が存在しても、みんな人間で共通点の方が多いです。今は研修が終わりましたにもかかわらず、学ぶことがまだ沢山あります。
次に同期の新新入社員のインド研修の様子を楽しく見ていました。みんなお疲れ様でした~
今後にも、アドフォースが成長していく中で、グローバル性も高まっていくと思います。研修が海外に行われるのもその一部ですが、社内にもほかの国籍の方も入り、アドフォースが国際化していきます。自分が初めてではないですが、積極的に組織を国際化しようとなると、とてもパイオニア的な感じがします。海外パートナーとプロジェクトを組んだり、いずれか拠点も立てられれば嬉しいですね。